2012/06/30

グロリオサ




グロリオサ

学名 Nerine sarniensis
ユリ科グロリオサ属
多年生植物


グロリオサに蕾。
花芽が傷ついた子や、食べられた子も。
何に食べられたか、分からない。
共存とはいえ、害虫は許さない。
根気よく捕まえるしかない。


畑では、ヒゲナガゴマフカミキリと戦っている。











2012/06/29

ルドベキア(チェリーブランデー)


ルドベキア(チェリーブランデー)

学名 Rudbeckia
キク科ルドベキア属
宿根草


月日とともに、だんだんと変わっていく花。
この頃は、ほどよい八重咲き。
このままいくと、一重咲きになるのかな。

表情多く不思議な花。












2012/06/28

ラベンダー



ラベンダー

学名 Lavandula × intermedia
シソ科ラバンデュラ(ラベンダー)属
ラバンディン系
イングリッシュラベンダー(コモンラベンダー)と、スパイクラベンダーの交配種


ミョウガの葉の上で。
お行儀悪く、伸び放題の花穂。













2012/06/27

モモ(花嫁)


モモ(花嫁)

学名 Amygdalus persica
バラ科モモ属
落葉小高木
品種 花嫁


花嫁収穫。
半月前の、ういういしさはなくなり熟す。
果肉しっかり、甘さもほどよく。












2012/06/26

ブルーベリー



ブルーベリー
学名 Vaccinium corymbosum
ツツジ科スノキ属
落葉低木
別名 ヌマスノキ


友人宅のブルーベリー。
ドウダンツツジによく似た花が咲く。
ブルーベリーは、ツツジ科と聞き納得。
果実は、グリーンから少し熟し始めたころだろうか。












2012/06/25

コノテガシワ(コノテヒバ)


コノテガシワ(コノテヒバ)
学名 Platycladus orientalis
ヒノキ科コノテガシワ属


とても素敵なシルバーグリーンの実。
この中に、種がはいっているのかな。











2012/06/24

ゴーヤ


ヘチマ

学名 Momordica charantia var. pavel
ウリ科ツルレイシ属
和名 ツルレイシ(蔓茘枝)
別名 ニガウリ(苦瓜)


小さな黄色い花が、咲きはじめる。












2012/06/23

エキナセア



エキナセア

学名 Echinacea purpurea
キク科ムラサキバレンギク属
多年草
和名 ムラサキバレンギク(紫馬簾菊)


開花とともにピンクが色濃くなる。
あと数日もすれば、
華やかなピンクの集まりになるかな。
楽しみ。














2012/06/22

ナツツバキ(夏椿)


明日は咲くかな


ナツツバキ(夏椿)

学名 Stewartia pseudo-camellia
椿科ナツツバキ属
落葉高木


ナツツバキ(夏椿)が咲く季節は、梅雨。
雨上がり、白い花びらが眩しいくらいの存在感。












2012/06/21

ズッキーニ

雄花


雌花


ズッキーニ

学名 Cucurbita pepo
ウリ科カボチャ属
一年生


今年、雄花と雌花が一緒に咲いたのは初めて。
雌花には、小さな蟻がたくさん集まってる。
受粉しなきゃと思いつつ、自然の営みに任せてみよう、、、
こんな思いにかられ、受粉作業をしなかった。

さてはて、どうだろうな。












2012/06/19

バイモ(貝母)


バイモ(貝母)

学名 Fritillaria verticillata var. thunbergii
ユリ科バイモ属
別名 アミガサユリ(編笠百合)
多年生
中国原産


バイモの実が、かさかさになった。
この中に種があるのかな。










ノカンゾウ(野萱草)




ノカンゾウ(野萱草)

学名 Hemerocallis fulva var. longituba
ユリ科ワスレグサ属
多年草
別名 ベニカンゾウ


今年初めての花が咲く。
明日咲くであろう蕾。
そして、まだ草丈がぐんぐん伸び花開くであろう花芽。

長く楽しめそうだ。












2012/06/18

ヒメヒオウギ(姫檜扇)


ヒメヒオウギ(姫檜扇)

学名 Anomatheca cruenta
アヤメ科アノマテカ属
多年草


花が終わり、実をつけたヒメヒオウギ。
実の中に、どんな種が入っているんだろう。
楽しみに待つことに。











2012/06/17

ガクアジサイ(墨田の花火)





ガクアジサイ(墨田の花火)

学名 Hydrangea spp.
ユキノシタ科アジサイ属
学名は「水の容器」という意味


濃い緑と白のコントラスト、
時がたつにつれ、少し青味をおびたり、ほんのりピンク。
見てると吸い込まれてしまいそう。














2012/06/16

テーブルヤシ




テーブルヤシ
学名 Chamaedorea elegans
ヤシ科カマエドレア属
別名 チャメドレア エレガンス


ちっちゃな黄色い花が咲く。
蕾もたくさん。
こんなことは初めて。

鉢が小さく、見るに見かねて、
植え替えをしたのが、よかったのかな。


実をつけている鉢もある。











2012/06/15

ロウバイ(素心蝋梅)




ロウバイ(素心蝋梅)

学名 Chimonanthus praecox
ロウバイ科ロウバイ属
落葉低木
英名  Winter sweet


なんとも愛らしい色とかたち。
時がたつにつれ、カラカラに乾き、種となる。

裏から見ると、種らしきものがある。













2012/06/14

キョウカノコ(京鹿の子)


キョウカノコ(京鹿の子)
学名 Filipendula purpurea
バラ科シモツケソウ属
多年草


ふわふわのキョウカノコが咲く。
京都の鹿の子絞り(絞り染め)にちなんでの名と聞く。











2012/06/13

モモ(花嫁)



モモ(桃)

学名 Amygdalus persica
バラ科モモ属
落葉小高木
品種 花嫁


今が見ごろの6月の花嫁。

袋を外してみると、
花嫁のように、ポっと紅がさしている。
とても愛らしい。

収穫は、6月下旬。
袋の中で熟すのを待っている。
味は、イマイチ。











2012/06/12

ルドベキア(チェリーブランデー)

2012/06/05


2012/06/07


ルドベキア(チェリーブランデー)

学名 Rudbeckia
キク科ルドベキア属
宿根草


今年初めてのチェリーブランデーが咲く。
う~ん、去年は一重咲きだったのに、
この子は、八重咲きだ!
これから咲く、蕾たちは、どうなんだろう?
また1つ楽しみがふえた。












2012/06/11

カボチャ(南瓜)


カボチャ(南瓜)

学名 Cucurbita
ウリ科カボチャ属


カボチャとズッキーニの花は、とてもよく似ている。










2012/06/10

スープセロリ


スープセロリ

学名 Apium graveolens var. secalinum
セリ科オランダミツバ属=セロリ属
1~2年草


絶えたと思ってたスープセロリが、
レモングラスとカワラナデシコの間で、花を咲かせてた。
来年、楽しみ。
たくさん、発芽してね!












2012/06/09

アマチャ(甘茶)


アマチャ(甘茶)

学名 Hydrangea macrophylla var. thunbergii
ユキノシタ科
落葉低木ヤマアジサイの変種


どこかでアマチャが肥料切れになると、、、
のような記事を読み、
今年は、活性剤を散布する。
少し、元気になったような、、、











2012/06/08

オオヤマレンゲ(大山蓮華)


オオヤマレンゲ(大山蓮華)

学名 Magnolia sieboldii
モクレン科モクレン属
別名 天女の花 
    ミヤマレンゲ
落葉低木


今年は、たくさんの花が咲いた。

辛い思いのある花。
いつの日か、笑うことができますように!











2012/06/07

カワラナデシコ(河原撫子)




カワラナデシコ(河原撫子)

学名 Dianthus superbus var. longicalycinus
ナデシコ科ナデシコ属
多年草
別名 ヤマトナデシコ(大和撫子)
    ナデシコ(撫子)


たくさんの蕾をつけ、咲く。
白い花が、好きだな。

去年咲いてた、
ビロードのような赤い花は、咲くのだろうか?











2012/06/06

ズッキーニ



明日は花開くかな


ズッキーニ
学名 Cucurbita pepo
ウリ科カボチャ属
一年生


この花は、オバナかな。
苗の購入が遅かったのか、店に1本だけあったものを買う。
花は咲くものの、毎日1輪。
これでは受粉できない。
気長に待つことに。

来年は、最低2本は購入しよう。











2012/06/05

ヒメヒオウギ(姫檜扇)




ヒメヒオウギ(姫檜扇)

学名 Anomatheca cruenta
アヤメ科アノマテカ属
多年草


いつから、この花が咲いてるのかわからない。
jyemuが気づいたのは2年前。
名前を知ったのは、1年前偶然に。

気をつけてあげないと、踏んづけてしまったり、
草と一緒に抜いてしまったり。