2012/04/30

オーニソガラム ウンベラツム






オーニソガラム ウンベラツム

学名 Ornithogalum umbellatum
ユリ科オーニソガラム属
別名 オオアマナ(大甘菜)
   ベツレヘムの星


真っ白な花は、星をちりばめたように咲く。


オーニソガラム アラビカムと比べ、とても花茎が短く、
切り花には向かない。
だけど、jyemuはウンベラツムが好き。










2012/04/29

スナップエンドウ


スナップエンドウ
学名 Pisum sativum
マメ科エンドウ属


キヌサヤエンドウとスナップエンドウ、
西と東、離れたところに植えたけど、
どちらかわからなくなってしまってた。

サヤを見てからで、いいや、とアバウト。
どうやら、
西に種蒔きした子たちがスナップエンドウのようだ(笑)
もう少しで収穫かな。










2012/04/28

ヤエヤマブキ(八重山吹)


ヤエヤマブキ(八重山吹)

学名 Kerria japonica cv. Plena Kerria
バラ科ヤマブキ属
落葉低木


たくさんの蕾をつけ咲く。
太陽の光をうけヤマブキ色に輝く。









2012/04/27

ナルコラン(鳴子ラン)とアマドコロ(甘野老)



ナルコラン(鳴子ラン)

学名 Polygonatum odoratum var. pluriflorum
スズラン科アマドコロ属
多年草

アレンジのグリーンに重宝している。


今日いただいた、アマドコロ。
こちらは、山菜。


アマドコロ(甘野老)
学名 Polygonatum odoratum var. pluriflorum Polygonatum
ユリ科アマドコロ属
多年草



ナルコランとアマドコロ、よく似ている。






新任の教授、前教授が40年かけて築いた体制を否定。
私の方針に従えなければ、辞めていただくしかありません発言。
これって、パワハラじゃない?
理想は高く、はよくわかる。
だけど、理想だけじゃ、学生を教えることはできないと思う。
♂50代非常勤講師から教授になったことに舞いあがり、引っ張ってくれた教授と、
冷やかな目で見るまわりの専任たちの間で、板挟み状態。
言ってることがコロコロ変わる。
他の大学のいいとこどり。
気の毒になる。
これから、どうやって乗り切るのだろう。

jyemuは、この教授の下で続くのだろうか?












2012/04/26

タンポポ(蒲公英)

2012/04/18
桃満開


2012/04/25
桃の花も散り、ちっちゃいけど果実をつけている。







タンポポ(蒲公英)

学名 Taraxacum Cass
キク科タンポポ属
英語名 ダンデライオン
多年草


タンポポの花が終わると、茎がぐんぐん伸びる。
そして、まんまるい綿毛が花のように咲く。



英語名のダンデライオン(ライオンの歯)
葉のギザギザを、ライオンの歯並びにたとえたとか。


木村式無農薬の桃たちは、
縮葉病、葉の裏に黄色い虫の卵(テントウムシかな)、アブラムシ、
と葉っぱたちを取り除く作業が大変。
縮葉病は、高温には弱いので、
5月に入り温度が上がると発生しなくなるそう。
アブラムシに悩まされるそうだ。










2012/04/25

ニンニク


ニンニク
学名 Allium sativum
ネギ科ネギ属
多年草
ガーリック


お隣のニンニク農園(無農薬)のおじいちゃんから、
ニンニクの間引きをいただいたものを植える。
ニンニクの間引き、今まで食べたことなかったけど、美味しい。
エシャロットのように味噌をつけてもよいし、
湯がいて酢味噌和え(湯がくことにより、ニンニク特有の臭みが消える)
餃子、ラーメン、チャーハンにたっぷり入れたり、
とバリエーションはさまざま。



おじいちゃんの作ってる黒ニンニク。
製法は、低温で蒸し焼きにして熟成させてるらしい。
味は、甘酸っぱくて、プルーンの様。
おじいちゃんは、細かく刻んでヨーグルトに入れても美味しい、
って言うけど、試したことはない。
jyemuは、毎日1粒そのまま食べている。











2012/04/24

ムサシアブミ(武蔵鐙)

2012/04/12



2012/04/17




ムサシアブミ(武蔵鐙)

学名 Arisaema ringens
サトイモ科テンナンショウ属
多年草


なんともユニークな成長過程。
3小葉の先端と仏炎苞が、よくわかる。
蟻を連想するのは、jyemuだけ?

葉っぱの先端がたまらなく好きだ!











2012/04/23

チューリップ







チューリップ

学名 Tulipa gesneriana
ユリ科チューリップ属
別名 ウコンソウ(鬱金草)


今年は、発芽したものの、
花蕾を虫たちに食べられた子もたくさんいた。
何がどう影響するのかわからない。
去年は、ユリ。
年によって、被害にあう植物が違う。










2012/04/22

アブラナ科の花たち

ダイコン

学名 Raphanus raphanistrum L.
アブラナ科ダイコン属


アカダイコン

学名 Raphanus raphanistrum L.
アブラナ科ダイコン属


ルッコラ

学名 Eruca vesicaria ssp.sativa(エルーカ)
アブラナ科キバナスズシロ属


ブロッコリー

学名 Brassica oleracea var. italica
アブラナ科アブラナ属


スティックブロッコリー

学名 Brassica oleracea
アブラナ科アブラナ属


カブ

学名 Brassica rapa var. glabra
アブラナ科アブラナ属


コマツナ

学名 Brassica rapa var. peruviridis
アブラナ科アブラナ属


ハボタン

学名 Brassica oleracea var. acephala
アブラナ科アブラナ属


ミズナ

学名 Brassica rapa var. nipposinica
アブラナ科アブラナ属


ラディッシュ

学名 Raphanus sativus var. sativus
アブラナ科ダイコン属









2012/04/21

フリージア






フリージア
学名 Freesia refracta
アヤメ科フリージア属
和名 アサギスイセン(浅黄水仙)
    コウセツラン(香雪蘭)


この子たちは、畑に植えっぱなし。
霜にも、雪にもあう。
今年も、香り高く咲く。
なぜか、黄色の花は、よく増える。

jyemuは手入れをほとんどしないけど、
蕾の重みで茎が倒れた時は、土寄せをするとよいと聞く。
くねくねと曲がった茎も、面白くて好きだ。










2012/04/20

カリン(花梨)


カリン(花梨)

学名 Chaenomeles sinensis
バラ科カリン属
落葉高木
別名 安蘭樹(アンランジュ)


カリンが、かわいい花をつける。
秋には、つややかな黄色い果実に会えますように!









2012/04/19

スイートピー

2011/11/22


2011/11/30


2011/12/14


2012/02/11


2012/03/19


2012/04/13


2012/04/17





スイートピー

学名 Lathyrus odoratus
マメ科レンリソウ属
蔓性一年草や多年草
別名 カオリエンドウ(香豌豆)
    ジャコウレンリソウ(麝香連理草)


オフホワイト、ピンク、濃いピンク、薄紫の順に甘い香りを漂わせ可憐に咲く。


今年は、先日の暴風で、
スイートピー農家の温室の屋根が壊れ被害続出。
知人の温室も被害にあう。

幸い桃農園は、枝が折れることもなく一安心。
周囲にめぐらすネットが破れたくらい。