スイセン
学名 Narcissus tazetta var. chinensis
ヒガンバナ科スイセン属
品種名 ニホンスイセン(日本水仙)
とてもよい香りのニホンスイセン。
最初に咲いたこの子は、ちょっと変わったところで咲いている。
こんもり茂った、さつきの根元。
きっと、
さつきの葉っぱたちに包まれ、とても暖かいのだろう。
タゼッタ(tazetta)はイタリア語で、ちいさなコーヒーカップ。
スイセンの名前の由来
ギリシャ神話の美少年(学名であるNarcissusナルキッサス)の名前に由来したもの。
古代中国で水辺を好み群生する清らかな植物を 水の仙人 と呼び,それが短くなり 水仙(スイセン)と呼ばれるようになった。
スイセンの原産地は地中海沿岸地方。
シルクロードを経由して中国、そして日本に伝わったとされている。
0 コメント:
コメントを投稿