2011/08/24

タカサゴユリ(高砂百合)


タカサゴユリ(高砂百合)
学名 Lilium formosanum
ユリ科ユリ属
別名 タイワンユリ(台湾百合)
    ホソバテッポウユリ(細葉鉄砲百合)


こんなところにユリの花が。
テッポウユリによく似ている。

調べてみると、台湾原産帰化植物のタカサゴユリ。

テッポウユリとの違いは、
筒状花の外側に赤い縞があり、葉は細い。
テッポウユリは、春に咲き、
タカサゴユリは、夏~秋にかけて咲く。
種子で繁殖。
種子は翌春に芽を出し、その年は花を付けない。
翌年から花が咲き、
年を追って1本の茎に咲く花の数が増えるようだ。

タカサゴユリ(高砂百合)とテッポウユリ(鉄砲百合)の自然交雑で、
親の特徴を受け継いでいるのが、シンテッポウユリ(新鉄砲百合)




どこからか、種子が飛んできたのだろう。
このまま様子見しよう。










0 コメント: