2011/05/10

ミヤコワスレ(都忘れ)



ミヤコワスレ(都忘れ)
学名 Gymnaster savatieri)
キク科ミヤマヨメナ属
別名 ノシュンギク(野春菊)


とても繁殖力旺盛、半日陰を好むこの子たち。
去年秋、畑から鉢植えに。

楚々とした美しい花。


おおくの野菊が、道端や山地で、秋に咲く。
その子たちをまとめて、ヨメナ(嫁菜)と呼ぶ。
春に咲くこの子のことを、深山に自生するヨメナ、
ミヤマヨメナ(深山嫁菜)ノシュンギク(野春菊)、
と言う。


ミヤコワスレ(都忘れ)の名の由来もたくさんあるようだ。
承久の乱に破れた順徳天皇が佐渡に流され、
そこで目にしたこの花に心を慰められ、
都のことが忘れられるかもしれない。
といったことから、この名がついたという説話もある。









0 コメント: