シロワビスケ(白侘助)
学名 C.wabisuke cv. Wabisuke
ツバキ科ツバキ属
耐寒性常緑小高木
一重 猪口咲き 小輪
ついこの間は、まだ堅いつぼみだったワビスケ。
枝ぶりのよい子を、お茶室にいれた。
小さくて清楚な花。
ワビスケの名前の由来は、たくさんあるよう。
薄田泣菫 随筆『侘助椿』
この椿が侘助といふ名で呼ばれるやうになつたのについては、一草亭氏の言ふところが最も当を得てゐる。利休と同じ時代に泉州堺に笠原七郎兵衛、法名吸松斎宗全といふ茶人があつて、後に還俗侘助といつたが、この茶人がひどくこの花を愛玩したところから、いつとなく侘助といふ名で呼ばれるやうになつたといふのだ。
0 コメント:
コメントを投稿