2010/12/24

セイヨウヒイラギ(クリスマスホーリー)


セイヨウヒイラギ(クリスマスホーリー)
学名 Ilex cornuta
モチノキ科モチノキ属
常緑低木
英名 イングリッシュホーリー

 

神聖な木(魔除けの木)
古代ローマでは、赤い実には魔除けの力があるとされ、
クリスマスの縁起ものとして、この木を飾った。


英名からホーリーとも呼ばれるが、
ホーリーはモチノキ属の総称としても使われている。

セイヨウヒイラギ
チャイニーズホーリー(ヒイラギモチ)
どちらもクリスマスの飾りにつかわれているけど、
セイヨウヒイラギが本来のクリスマスホーリーであるらしい。
若葉は、荒い派状で鋭い鋸歯状。


よく似てるモクセイ科に属すヒイラギは、
ホーリーとは全く別の植物で、実が黒紫色に熟す。





0 コメント: